四万十川

3泊4日の行程で高知県四万十川に行って来ました。
四万十川はとにかくでかく、清流というイメージとは違っていました。
2回ほど沈下橋から飛び込み、夜は川エビを食べ、
静かな暗闇の河原で満点の星空を眺め、別世界の中に浸って来ました。


0日目:7/29日(金)
福岡(18:30発)→臼杵港(大分県)→ フェリー →
八幡浜(愛媛県) → 江川崎(高知県)のカヌー館(27:30(3:30)着)


1日目:7/30日(土)
江川崎(高知県)のカヌー館(10:00発) → 鵜の江(16:00着)でキャンプ


江川崎から3人でゆっくりと漕ぎだしました。
全員2人艇に1人乗りなので気楽です。
天気も上々。気分も上々。

1時間半ほど漕ぐと黒尊川という支流が流れこんでました。
結局この支流の流れが最も綺麗な流れでした。
泳いだり釣りしたり、岩から飛び込んだりして遊びました。

3時頃になると少し疲れてきたので、橋の近くでねっ転がって休憩しました。
1日目はここから1時間ほど下ったところの河原でテントをはりました。
晩飯は超大盛りのスパゲティと川エビとビール等。
恐ろしいほどの数の星が見えました。


2日目:7/31日(日)
鵜の江(10:00発) → 中村市四万十川橋(15:30着) → 市街で湯と食事
→四万十の支流の黒尊川の上流に移動(23:00着)→キャンプ


この日は朝から沈下橋から2度ほど飛び込み、魚が盛んに跳ねる姿を観ました。
ただその後は、ひたすら漕ぎました。流れがなくまるで湖面のよう。
逆風が吹くと全く進みません。腕がだんだんけだるくなります。
4時ごろに中村市にかかる赤い大きな四万十川橋に到着しました。

その後に温泉に入り、そこでカツオのたたきとビールを頂きました。
うまかった。

そして締めに川エビも頂きました。

うまかった。


3日目:8/1日(月)
黒尊川の上流(11:00発)→四国の山脈え→宇和島市市街でうどん→
三崎港(愛媛県)→フェリー → 佐賀関(大分県) → 福岡(21:00着)

朝目覚めると黒尊川の綺麗な流れが目に入ってきました。
水はとても冷たく、泳ぐ気にはなれませんでした。
しかし「泳いでいる魚が見えるよ!」といわれると我慢できず、
水の冷たさの方を我慢して、少しだけ泳ぎました。
初めて大きな川魚(あまご)が泳いでるのを観ました。

帰りは黒尊川の上流に向かって狭い山道を車でひたすら走り、
四国山脈の一部を超えて宇和島市に抜け、うどんを食べて、
九州に一番近い三崎港からフェリーに乗りました。


中学生の頃から椎名誠野田知佑の本を読んで行きたいと思っていた
四万十川をこのたびようやく下ることができた。
今度は四万十川の上流の方を下ってみたい。